本文へスキップ
奈良たくさん 奈良には、たくさんの歴史と物語があります。
橿原神宮
橿原神宮 奈良たくさん
橿原神宮:かしはらじんぐう
神武天皇は、畝傍橿原野宮(うねびかしはらのみや)で即位され、初代天皇となった。
明治天皇の願いにより、旧京都御所の賢所(かしこどころ)と神嘉殿(しんかでん)を
本殿と拝殿(現在は神楽殿)としてこの地へ移され創建された。
御祭神 神武天皇(第一代天皇) 神武天皇 皇后媛蹈鞴五十鈴媛命(ひめたたらいすずひめ)
本殿は、国の重要文化財に指定されている。御皇族も祭事参拝に訪れる宮内庁総監の神殿。
古代、橿原盆地はひろい湖で、大和三山は、まるでそこに浮かぶ3つの島の様であった。
一番大きな畝傍山を初代天皇の象徴とし畝傍御陵を建てられたそうです。
即位して、76年後の3月11日、127歳で逝去された。(日本書紀)
新暦4月3日、宮中祭祀として神武天皇祭が行われ畝傍御陵に天皇の勅使(ちょくし)
が参向する。
始まりの地
紀元前660年 この地で、神武天皇は即位され日本という国が誕生する。
即位された2月11日は毎年紀元祭が行われ「神武さん」と敬称する。:建国記念の日
このページの先頭へ
ナビゲーション
TOP PAGE
おふさ観音
昔、おふさという娘が、池の近くを歩いていると、白い亀にのった観音様が現れて、
矢田寺
あじさいの花が地蔵菩薩が持つ宝珠の形に似ている理由から植えられ、今ではあじさい寺と言われるほど有名になった
金峯山寺
福は内、鬼も内 節分の2月3日は、役小角が大峰山中で修行中に暴れる鬼を法力で改心させた
…
奈良公園 鹿寄せ
春日大社参道南側の飛火野と呼ばれる場所でナチュラルホルンの音色に誘われ森の奥から沢山の鹿が、どどっと集まってきます。
バナースペース
nara+
橿原神宮
〒634-8550 奈良県橿原市 久米町934